どもども~
やきとり純ちゃんです(・∀・)
明日は七夕!
晴れて暑くなるみたいで、天気予報によると夜も雲が少なくて、七夕の願いが届きそうな星空らしいです( *´艸`)
織姫と彦星はちゃんと会えるろうか?
なんてロマンチックな純ちゃんですが、今日もまた焼き鳥のめずらしい部位について、ご紹介しまーす!(^^)/
今日は焼き鳥の「そり」についてです。
まーた純ちゃんがよう分からん部位の話しだしたと思うかもしれませんが、それもそのはず。
「そり」は、あまり出回ることが少ない【超】希少部位なんです!
焼き鳥「そり」の部位は?
「そり」はもも肉の一部で、もも肉の付け根にある骨盤のくぼみに隠れている部位です。
ももの大腿骨と腰骨をつなぐ筋肉で、わずかな丸い赤身の部分が「そり」です。
ピンポン玉くらいの大きさで、1羽のニワトリから取れるのはわずか40g程度のため、出回ることが少ない【超】希少部位となっています。
焼き鳥でいうと1本分くらいなので、かなり希少ですね(゜o゜)
そんな珍しい「そり」の語源は、フランス語の“sot-l’y-laisse(ソリレス)”だと言われています。
なぜいきなりフランス語?という疑問は、置いておいて(/・ω・)/
このソリレスは、『おバカさんは残す』という意味なんだそうです(笑)
つまり「こんなにおいしい部位なのに、それを知らないお馬鹿さんは、食べずに残してしまう。」というフレーズから、【ソリレス→そり】と呼ばれるようになったんだとか!
実際に、筋肉の塊・繊維を傷つけずに取り出せる唯一の部位でもあるので、食感もほかの部位とは比べ物にならないほど、プリっとしています(*´▽`*)
焼き鳥「そり」のカロリーは?
焼き鳥「そり」の気になるカロリーですが、1本あたり約90kcal(素焼きの場合)です。
「そり」はもも肉の一部のため、焼き鳥のもも1本あたりのカロリーと同等です。
ただ赤身の部分なので、もも肉よりもヘルシーでプリっとした食感のほか、濃厚な味わいも楽しむことができます♪
超希少部位の「そり」は取り扱っているところも少ないですが、ぜひ一度はお試しいただきたい、オススメの部位です(^O^)/
【やきとり純ちゃん】
予約専用ダイヤル:080-2102-9000
営業時間:16:00〜19:00
定 休 日:日曜日、第2・4水曜日