やきとり純ちゃん

高知市愛宕のやきとり純ちゃんのおすすめをアップしゆでよ🎵

焼き鳥のホルモンの部位いくつ言える?食感やおすすめの味付けなどばばーんと紹介♪

どもども~

やきとり純ちゃんです(・∀・)


いや~毎日暑いですね~

もう完全に夏やね!

夏と言えばやっぱり「ホルモン」と冷たいビール!

ということで、今日は焼き鳥の「ホルモン」を余すことなくご紹介しちゃいます(*´▽`*)

 

そもそも、焼肉でおなじみの「ホルモン」とは内臓系の部位のことで、実はホルモンだけでも何種類もあるんです!

 

焼き鳥のホルモンの部位もいろいろ知ることで、もっともっと焼き鳥をおいしく食べられると思いますよ♪


では、早速いくぜよ!!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

 

焼き鳥「ホルモン」でタレがおすすめな部位は?

【ハツ】

心臓の部分で、歯ごたえがしっかりとしており、濃厚な味わいがあります。

 

【ハツ元】

心臓の上の部分で、ハツとはまた違った食感が楽しめます。

カン・ツナギ・赤ひもと呼ばれることもあります。

 

【ハツ紐】

心臓と肝臓をつないでいる部分で、脂が多く歯ごたえがあるのが特徴です。

 

【丸ハツ】

心臓の内膜を裏返して、丸のまま串を刺したもので、ハツよりも柔らかい食感です。

 

【レバー】

ホルモンの中でもおなじみのレバーは肝臓の部分で、濃厚で独特な味わいがあります。

 

白レバー

脂肪肝のことでレバーほどの臭みがなく、フォワグラのように、甘くまろやかな食感が特徴です。

 

【砂肝(すなぎも)】

別名「ずり」は、胃袋(筋胃)の部分で、コリコリとした歯ごたえに淡泊な味わいが特徴です。

 

砂肝はタレもいいですが、レモンや塩で食べるのがツウな食べ方ですよd( ̄  ̄)

 

あと、ジャンクだと分かっていても、タレにマヨネーズ+一味のコンビも最高です(笑)

 

焼き鳥「ホルモン」で塩がおすすめな部位は?

【目肝(めぎも)】

脾臓(ひぞう)の部分で、その見た目から「あずき」と呼ばれることもあります。

味はレバーに近く、鉄分はレバーよりも多く含まれているので、隠れファンが多いです。

 

【背肝(せぎも)】

腎臓の部分で、食感や味がレバーにとてもよく似ていますが、レバーよりはあっさりしています。

 

【線胃(せんい)】

砂肝とは違う方の胃袋の部分で、うまみがたっぷりと詰まっているので、濃厚な味わいです。

 

【ぼんじり】

尾羽の付け根のことで、鶏肉の中でもっとも脂肪分が多い部位といえます。

そのためとてもジューシーで、口の中でとろけるような食感があります。

 

【油つぼ】

尾の付け根にある脂をためこむ部位で、ぼんじりよりも歯ごたえがしっかりしているのが特徴です。

 

【ベラ】

砂肝の下にある弁(薄皮)の部分で、砂肝よりも弾力があります。

 

【えんがわ】

砂肝の外側を集めた胃袋の外壁のことで、コリコリとしていて少し硬めです。

 

【さえずり】

食道の部分で、希少部位のためなかなか出回ることがありません。

弾力がありコリコリとした触感で、見つけたら食べたくなる部位の一つです!

 

【おたふく】

胸線と言われる部分で、表面は脂身でふわっととろけるような食感で、中は歯ごたえがあります。

 

【ふんどし】

十二指腸の部分で、やわらかめの牛タンのような食感です。


塩がおすすめな部位は、どちらかというと脂の多い部位なので、強めにあぶってガーリックパウダーや一味などもおすすめですよ(^^♪

 

ざーっと説明してみましたが、知っている部位はいくつありましたか?(´∀`)

 

全部覚える必要はありませんが、全部知っていると焼き鳥屋さんでヒーローになれるかも?(笑)

 

【やきとり純ちゃん】

予約専用ダイヤル:080-2102-9000

営業時間:16:00〜19:00

住  所:高知市愛宕町2丁目9-17

定  休  日:日曜日、第2・4水曜日